七草がゆ1月7日は「七草がゆ」の日でした。 今時はあんまりしないのかな〜? でも、私は子供たちに日本の文化を伝えたい! って大げさなもんではないけど、 四季があって、そのときどきに食がつながっていることも 子供たちに知っておいて欲しいのです。 それを知らなくたって大人には慣れるけど、 こういう昔からのならわしって今の時代だからこそ、 子供の心を豊かにするんじゃないかな〜って思うんです。 四季を感じること、お日様のあたたかさ、 風の冷たさ、臭い、花々、道端の草などなど。 アスファルトで整備されたら町はきれいだけど、 そこに生えてる草にも命を感じてほしい。 私が子供の時のように自然がすくないけど、 その中でも自然を感じてほしいなーと。 そんな風に思ってるわけです。 で、七草がゆ。 私が子供のころは道端に生えてました。 ちゃんと「草」として。 でも今はそんな「草」もスーパーで買わないと 手に入りません。 食べられる草があることも知ってほしいし、 どれが何という名前かも知ってほしい。 それが何の役に立つのかと聞かれたらやっぱり答えはでないけど、 大人になった時、思いだしてもらいたい。 だから、今年も「七草がゆ」食べました。 |